屑です。 転売屋が目をつける商品を欲しいと思ったことはありませんが。 そもそもダフ屋も堅気の商売(?)ではなかったのに、ネットのおかげで素人が手を出しやすくなり、母数が増えればプロも出てくる流れ。 たしかに犯罪者ではない… 続きを読む 転売屋・転売ヤー。
オリンピッグ。
もう古い話となってしまったが。 企画段階、それもブレスト内での「オリンピッグ」発言。これを外部に漏らしたのは学生らしいが、業界には二度と関われない状態にして欲しい。 そもそもこの発言は問題なのか?ブレストは「あらゆるくだ… 続きを読む オリンピッグ。
新型コロナ一喜一憂。
新型コロナの感染者数が東京で毎日1万人前後。 街中に新型コロナ禍に便乗したPCR検査センターが多数開業しているため、検査の母数が増加している。 もちろん未検査の感染者も多数いるに違いない。 2021年末にかけて異常とも思… 続きを読む 新型コロナ一喜一憂。
商売のやり方。
自分の仕事に誇りを持てない商売のやり方が大嫌い。 「他社を潰して一人勝ちすれば、後で投資は回収できる」的な。そこに新奇なアイディアがあったり、技術力の高さがあったりならまだしも。 セブンイレブンはオーナーとの契約に問題が… 続きを読む 商売のやり方。
目の前の女を見ない。
街に出て思うこと。 「なぜこれほどまでに周りを見ない人が多いのだろう?」 このCM、隣にマネージャーかな?他人が乗っているのに映画に夢中。アマゾンプライムもネトフリもアピールしていることは同じ「僕だけの時間」。 高橋一生… 続きを読む 目の前の女を見ない。